絵画を観る目・感じる心~芸術と触れ合うには
《幸也の世界へようこそ》 → 《書庫》 → 《絵画を観る目・感じる心~芸術と触れ合うには》 |
ここでは 絵画・彫刻・建築などの視覚芸術に関して
「絵画を観る目・感じる心」をテーマにした幾つかの考察を文章にしてあります。
対象を絵画と限定している訳では無く 視覚芸術全般を扱ってはいますが
おもに ベルギーで見られるものを取り上げています。
(芸術に関連した項目は 《公演でのお話から》にもあります
このページの一番下の一覧をご覧下さい)
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
下記 見出しにカーソルをのせると色が変わるところにリンクしています
絵画を観るにあたって |
---|
① 人間が作り出したものは 人の意識が物質化したもの ② 時代様式は その土地の・その時代の人々の集合想念が物質化したもの ③ 特に ロマネスク/ゴチック/ルネッサンス/バロックは その土地の/その時代の人々の 信仰心・宗教心の表れ ④ 全てのエネルギーは 「動き」を基本とし 「動き」は 「速度」と「方向」という二つの要素から成り立っている ⑤ 人は その人の認識力以上のものは認識できない |
フランダース絵画を観るにあたって |
---|
★15世紀のフランダース地方・・・その経済・信仰・文化 ★15世紀のフランダース地方の画家たち・・・ローベルト・カンピン ⇒ローベルト・カンピン「受胎告知」/ ロヒール・ファンデル・ウェイデン/ ファン・エイク兄弟⇒『神の子羊(の礼拝)』(通称『神秘の子羊』)/ ハンス・メムリンク |
★16世紀のフランダース地方・・・その経済・信仰・文化 ★16世紀のフランダース地方の画家・・・ペーター・ブリューゲル ⇒ブリューゲルの絵を観るにあたって ⇒「イカロスの墜落」 |
★17世紀のフランダース地方の画家たち・・・ペーター・パウル・ルーベンス ⇒「フランダースの犬」サイト内「ルーベンス」 /アントーン・ファン・ダイク/ヤーコブ・ヨルダーンス/ |
★ブリュッセル・ベルギー王立美術館の見学 |
★アントワープ・王立美術館の見学 |
『神の子羊(の礼拝)』(通称『神秘の子羊』) |
---|
主題/特色《油絵の先駆》/フランダース(写実主義)絵画の特徴/ゴチック絵画の特色/ 上段/下段/兄と弟との表現の違い/何を表現しようとしたのか:何が表現されているのか/ 物の表現:生命の表現/全てのものの「存在する価値」を描き出す・・・それは「人間罪の子」思想から生まれてくるか/ ヒューベルトの表現し伝えたかったもの |
ハンス・メムリンク |
---|
この世の天国 |
ブリューゲルの絵を観るにあたって |
---|
① ペーター・ブリューゲル(一世)の生き方について ② ペーター・ブリューゲル(一世)の生きていた時代と土地 ③ ロマニスト ④ 絵を描く視点 ⑤ ブリューゲルの視点 ⑥ 人はその悟り以上のものを感じとることは出来ない ⑦ ブリューゲルの視点・観点・観念 |
ブリューゲル「イカロスの墜落」 |
フランス印象派絵画 |
---|
印象派の共通点と それぞれの画家の表現しているもの(ピサロ/モネ/ルノワール/ドガ/セザンヌ)) |
アール・ヌーボー ~ オルタ(ブリュッセル)とマッキントッシュ(グラスゴー) |
---|
曲線と直線との使い方に現われている二人の相違 |
アール・ヌーボーからシュルレアリスムへの繋がり |
---|
異なる夢の世界 |
人魚姫の像(コペンハーゲン) |
---|
人魚姫のエネルギー |
オルヴァル聖母修道院 |
---|
ヨーロッパの歴史におけるオルヴァル聖母修道院 |
絵画の何を素晴しいと感じるのか |
---|
オランダ絵画(フェルメール/レンブラント/ファン・ゴッホ)が表しているもの |
アントワープの祭壇 |
---|
16世紀にアントワープの名産品だった彫刻祭壇 |
ベルギーの世界遺産 |
---|
ベルギーの有形世界遺産全件の紹介 |
ベルギーの大理石 |
---|
ベルギーの建築や彫刻に使われている大理石はどこから来たのでしょうか? |
ベルギーの七大至宝 |
---|
ベルギー国内で七つ選ばれた 必見の傑作 |
世界で最も美しいゴチック様式の教会の塔 |
---|
尖塔をいかに美しく高く造るか |
(順次追加していく予定です)
《公演/講演でのお話から》にも 以下のような芸術に関連した項目があります
☆ 拍子とその感じ方
|
☆ 芸術の目的
|
☆ 芸術の様式
|
このページの初めに戻る
カーソルを乗せると展開します