幸也の言葉
| 《幸也の世界へようこそ》 → 《幸也の言葉》 |
音楽ではなく 言葉を使って皆さんにお伝えした一覧です。
折に触れて縁のある方々にお送りした言葉です
今までの演奏会・講演会でお話した内容を
まとめ直して文章にしてあります
| ☆ 特別にしない | |
| ☆ 快感と感動 | |
| ☆ モデルになり合う | |
| ☆ 癒しの時代から 生かしあいの時代へ | |
| ☆ 身体の動きと表現(1) | |
| ☆ 身体の動きと表現(2) その日常生活での応用 | |
| ☆ エネルギー運動の方向性と芸術の様式 | |
| ☆ 拍子とその感じ方 | |
| ☆ デジタルの音について | |
| ☆ デジタルとアナログ | |
| ☆ アールヌーボーと音楽 | |
| ☆ 「癒し」とは | |
| ☆ 芸術の目的 | |
| ☆ 宇宙に空籤無し | |
| ☆ 芸術の様式 | |
| ☆ 自然とは | |
| ☆ 北西ヨーロッパの代表的芸術様式(基礎編) | |
| ☆ 祈り=宇宙との対話 | |
| ☆ 宇宙の中に生きる | |
| ☆ インディゴの光 | |
| ☆ 作曲とはどういう行為か | |
| ☆ 魂の帰郷 | |
| ☆ 天使の光輪 | |
| ☆ ヨーロッパを理解するには | |
| ☆ 宇宙の揺り籠 | |
| ☆ アメリカの南北戦争と 共和党/民主党に繋がるヨーロッパの民族区分 | |